妊婦なら座って仕事を
妊婦さんなら立ち仕事より座ってできる仕事がおすすめです。
体を動かすことも大切ですが、通勤することで歩いたり、体を動かすことになるので、お仕事中は身体に負担を掛けないようにするのはありです。
座ってできるコールセンターの仕事
コールセンターのお仕事(受信)は、お客様からの電話対応をする仕事で、基本的にはマニュアルに従って受け答えすればOKなので、未経験でも大歓迎というところが多いのです。
主婦や子育てママなども多く働いている女性の多い職場なので、女性への気遣い、配慮もあるところが多いのも妊婦さんにはうれしいはずです。
コールセンターの仕事してみたよ
妊娠しているときにコールセンターの仕事をしたことがあります。
電話の仕事は初めてだったので、最初は不安もありましたが、確かにマニュアルが整備されていて、私でも大丈夫でした(^O^)
仕事中は電話対応で忙しいけど、慣れてくると電話対応が楽しくなってくると思います。
3ヶ月間の短期の仕事でしたが、いい経験ができたと思っています。【20代ママ】
コールセンターの時給は結構高いよ
コールセンターでは、もちろん長期雇用もありますが、短期間のバイトで、日・週・即払いのところも多いので、自分の体調やどれだけ仕事をしたいのか、稼ぎたいのかに合わせて、求人広告を選ぶことができます。
嬉しいことに、コールセンターの平均時給は意外と高く、1,000円を超えるところが多いのです。例えば、東京都の平均時給を調べてみると1,340円と破格の時給になっています。(調査時)
まずは、近場にあるコールセンターの仕事を探してみましょう。コールセンターの求人は結構たくさんありますが、初めてなら受信業務(かかってきた電話に対してマニュアルに沿って返答する)を選べば、コールセンター未経験でも大丈夫です。
コールセンターバイトは、アルバイトEXで探せます。アルバイトEXでは、仕分けの短期・単発バイトの中から、エリア指定又は駅・路線指定で絞込検索すれば、すぐにお目当ての仕分けバイトが見つかります。アルバイトEXは、大手求人サイトメディアのan、マイナビ、マッハバイトなど20社以上と提携している最強の求人検索サイトなので、あなたの希望条件にピッタリ合うバイトが見つかります(^^♪
また、もれなく3万円、Wお祝い金で最大11万円がもらえるのも人気のポイント・秘密です!!
妊婦のコールセンター仕事探し